2025.2 豪雪被害が集落の施設にも ~ 雪の重みで天子神社の分院の庇折れる

 農業用施設の倒壊など、会津若松市内各地でも豪雪被害や生活への大きな影響を数多く聞きますが、わが上馬渡町内会の施設にも被害が及びました。  天子神社の付属施設に分院というのがあります。ここは、聞くところによれば、神道の教派の一つである禊教に関連する施設として設けられたとされていますが、恥ずかしながら、私には神社関連の集会施設として…
コメント:0

続きを読むread more

2025.2 豪雪のトラブル又しても! 屋根からの大量落雪が除雪機を直撃(゚Д゚)!!

 2月15日、久し振りに晴れの一日となり、軒先で支えている屋根の雪が落ちやすいようにハンドロータリー(除雪機)でその雪を片付け始めたまでは良かったのですが、昼食のため作業を中断していた時に、〝ゴゴーッ〟と音を立てて、まさか落ちるまいと思っていた屋根の分厚い雪が一編に落ちました。  玄関先に置いた除雪機がその雪に直撃され、ハンドル部…
コメント:0

続きを読むread more

2025.2 令和6年度湊公民館第2回事業懇談会が開催、当該年度の事業報告と次年度の事業計画について説明を受ける

 2月3日、湊公民館の令和6年度第2回事業懇談会が開催され、出席してきました。昨年6月、懇談会委員を委嘱されて出席した第1回懇談会に続く今回の懇談会です。大雪への対応に追われ、大分日にちが経過してからの記録になってしまいました。  懇談会には委員15名中、都合で欠席された委員が4名(但し、内2名は2つの団体から推薦され重複する…
コメント:0

続きを読むread more