2025.4 上馬渡の環境を守る会と上馬渡集落協定が総会を開催 ~ 今年も農村環境維持の活動開始 4月14日、上馬渡の環境を守る会と上馬渡農用地利用改善組合の総会が相次いで行われました。 環境を守る会は農水省の多面的機能支払制度の受け皿組織で、集落協定は同じく中山間地等直接支払制度の受け皿組織です。 環境を守る会の構成員は1戸1人ではなく、農家に限らず働ける住人は基本的に会員登録し、現在の登録数は89人で、総会は出… コメント:0 2025年04月21日 多面的機能支払制度 中山間地等直接支払制度 農村環境の維持 湊町 続きを読むread more
2024.5 恒例の春の共同作業、水路上げと作場道補修に汗を流す 5月3日、上馬渡の毎年恒例の春の共同作業である用水路の落葉や土砂浚い、作場道(=農道)の補修作業を行いました。 今年は、水路の中に特に杉の葉がたくさん落ちていたのが特徴だったでしょうか。 また、上馬渡の国道294号の東側を通る「中田用水路」の土砂の蓄積は相変わらず半端なもじゃなかったです。とても人力でどうにかできるようなも… コメント:0 2024年05月06日 コミュニティ 共同作業 湊町 土地改良区 農村環境 続きを読むread more
2024.4 農村環境の維持を取り組む上馬渡の環境を守る会が総会 4月14日、農業の多面的機能維持交付金を活用し、農村環境の維持向上に努めている上馬渡の環境を守る会が、上馬渡集会所で総会を行いました。 環境維持活動に参加できる人は誰でも登録できる制度ですので、複数が登録している家が多くあります。 上馬渡の環境を守る会には88人が登録しており、総会は出席22名、委任状60名をもって過半数を… コメント:0 2024年04月22日 農村環境 多面的機能支払制度 湊町 各種団体 続きを読むread more