2024.4 いよいよ春の始動開始時期 ~ 上馬渡天子神社で春季祈念祭執り行われる
4月9日、生憎の雨降りの中でしたが、この日は恒例の天子神社の祭典である春季祈念祭が長谷川守屋神社宮司の執式により行われました。
春季祈念祭は、今年の農作物の豊作や村内の安全などを祈る神事です。
これも恒例ですが、天子神社の鳥居の前にある古峰神社の祠の前での御祈祷も行われるのが通例です。しかし、寒い雨が降っている悪天候を考慮し、春季祈念の御祈祷に引き続き天子神社の本殿の中で執り行われました。
例年よりも少ない今シーズンの積雪のため湊町の春の訪れも早く、すでに農家の仕事は始まっていますが、春の神事を終え、いよいよ農家の仕事も本格化します。
神事の後は、神社隣の分院にて、新年度から上馬渡区長に就任した伊藤和泰さんの挨拶と乾杯の発声で直会を実施しました。
平日の神社祭典のため氏子の出席は大変少なかったですが、わが村の皆さんが勤しむ農業が希望の持てるものになるよう、村内の皆さんが無事故・無火災、安全に過ごすことが出来るよう願っています。
この記事へのコメント