イノシシ、クマ対策の電気柵設置を控え、集落総出で緩衝帯整備作業
6月13日、この日は朝5時30分から上馬渡の環境を守る会による第1回目の用水路の草刈り作業がありました。かなりの草丈になっており、なかなか大変でした。
その作業を7時で終え、今度は8時30分から部落町内会による鳥獣被害防止対策の電気柵設置を前にした緩衝帯整備作業を、これまた部落総出で行いました。作業的には、こちらの方が灌木の伐採、ツル性植物の除去、更には、電柵設置面をなるべくきれいにするために、刈払った草や伐採枝、枯れ葉などを片付ける必要もあり大変でした。
また、電柵の設置ルートは部落役員しか分かっていないため、作業すべき場所を間違えたりもあったのですが、皆さんの協力のお陰で、午前11時には予定した作業を終えることができました。
これですぐに電気柵を設置出来れば良いのですが、市の道路占用許可を取って電柵電源用の電柱を建てる必要があります。既ににイノシシは出ていますので、早く電柵を設置したいところではありますが、もう少し時間がかかります。
その作業を7時で終え、今度は8時30分から部落町内会による鳥獣被害防止対策の電気柵設置を前にした緩衝帯整備作業を、これまた部落総出で行いました。作業的には、こちらの方が灌木の伐採、ツル性植物の除去、更には、電柵設置面をなるべくきれいにするために、刈払った草や伐採枝、枯れ葉などを片付ける必要もあり大変でした。
また、電柵の設置ルートは部落役員しか分かっていないため、作業すべき場所を間違えたりもあったのですが、皆さんの協力のお陰で、午前11時には予定した作業を終えることができました。
これですぐに電気柵を設置出来れば良いのですが、市の道路占用許可を取って電柵電源用の電柱を建てる必要があります。既ににイノシシは出ていますので、早く電柵を設置したいところではありますが、もう少し時間がかかります。
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。鳥獣被害対策、どこも大変ですね。時期的に遅くはなりましたが、私の集落でも、これから新な箇所へ電気柵設置を行います。それこそ、現在、市に対して、市道敷(法面)へAC電源を引くための電柱設置に係る占用申請をしているところです。何やかやと手続きもあり大変ですね(^_^;)